雨や台風が多くなるこの季節、頭痛やめまい、朝のだるさ、持病の悪化などの不調が出ていませんか?
それは気のせいでも、お天気のせいで心が晴れないわけでもなく「気象病」かもしれません。
人の身体は想像するよりもずっと敏感です。
例えば小さな砂粒が靴に入っていても気が付くことができます。
身体全体を包む気温や湿度、気圧は人に大きな影響を与えます。
気象病は梅雨時期と、9~10月の台風シーズンに多いことから、気圧との関係が大きく関わっていると言われています。
気圧の変化は私たちの目に見えませんが、耳の中の内耳という器官は気圧の変化を敏感に察知します。
内耳が反応することで自律神経に影響を与えます。
その反応が気圧の変化が大きいと過剰になったり、敏感になり自律神経のバランスが崩れてしまい、自律神経失調症のような症状を起こします。
気象病の代表的な症状は
●頭痛 ●全身倦怠感 ●頚肩こり ●めまい(特にフワフワするめまい)があります。
他にも耳鳴り、便秘、朝起きられない、うつ症状など様々な不調をおこします。
梅雨時期や秋の台風シーズンに上記のような不調を感じる方は以下の2点をチェックしてみましょう。
- 天気が悪い時に体調が悪くなる
- 天候が悪化する前に、身体の不調で予測できることがある。
この2つが当てはまる方は気象病の可能性が高いです。
【なぜ気象病になってしまうの?】
気象病は元々慢性的な不調があったり、姿勢が悪くて骨格が歪んでいることでなりやすくなります。
また、気象病が10~50代女性に多いことから月経など女性ホルモンの変化の影響も大きいと考えられています。
また、歯ぎしりや嚙み合わせの悪さはすぐ横にある耳の血流を妨げるため影響が考えられます。
【姿勢が悪いとなぜ気象病になるの?】
背骨の脇から自律神経が出ているので、姿勢が悪いと自律神経のバランスが乱れて、自律神経の不調を起こしやすくなります。このような状態の上に、内耳から伝わった気圧の変化で更に自律神経が刺激され、気象病の引き金を引くことになります。
【気象病を改善するにはどうすれば良いの?】
姿勢を良くしたり、女性ホルモンの変化の影響を減らすために冷え性を改善して血流を良くすることが大切です。そのために全身運動やストレッチが大切です。
また耳の中の内耳が気圧に過剰に反応しないように、歯ぎしりや噛み合わせを改善する、ホットタオルで耳を温める、耳をいろんな方向へ伸ばしてストレッチするのもお勧めです。。
【当院が気象病のために出来ること】
当院では気象病の症状に対して、整体による姿勢の改善、鍼とサンビーマーによる血流改善、オステオパシーで耳の部分にある側頭骨にアプローチしていきます。
しっかりケアしてお天気に左右されない身体をめざしましょう!
==================
恵比寿駅西口から徒歩3分・渋谷駅新南口から徒歩12分の鍼灸整体院
【気象病・自律神経失調】
恵比寿鍼灸整体院さかい
住所:東京都渋谷区東3-24-9 サンイーストビル605号室
電話:03-6450-5888(予約制)
受付時間:平日・土曜10時~21時(当日の予約受付時間は18時まで)
日・祝9時~15時
定休日:水曜日
コメント